駅からすぐの福山城・絶景の鞆の浦-福山市の名所旧跡を巡る
広島県の中でも最も東寄りにあり、岡山県と境界を接する福山市は、名所旧跡の宝庫です。 JR山 ...
旅人が道中安全を祈願した「東海道三社」とは
江戸時代には庶民の社寺参詣が盛んになりましたが、五街道のうちでも太平洋寄りを進む東海道の路 ...
親鸞・謙信から松平忠輝まで-歴史のまち上越を旅する
日本海に面し、関川沿いの平野部に市街地が広がる上越市は、古くから越後国府が置かれ栄えた場所 ...
寺内町の面影が残る井波・城端を歩く
富山県の南部に位置する南砺市には、かつて一向一揆が盛んだった土地柄を反映し、大寺院と一体と ...
甲斐武田氏ゆかりの名所旧跡が集まる甲府の旅
富士山や南アルプスの山並みに囲まれた甲府盆地の上に広がる山梨県甲府市には、東京都心からも電 ...
駅から徒歩圏内の秩父名所めぐり
埼玉県西部、武甲山を見上げる盆地状の地形に位置する秩父市は、古くから武蔵と甲斐をつなぐ秩父 ...
室町将軍家本貫の地・歴史のまち足利を旅する
栃木県足利市は、室町幕府を創設した源姓足利氏の本貫の地であり、織物などの産業で栄えた歴史を ...
立石寺・若松寺・慈恩寺:出羽名刹三寺まいりとは
かつて出羽国と呼ばれた山形県、奥羽山脈や朝日山地に囲まれた盆地に人々が住まう村山地方には、 ...
古代の息吹が残る秋田の史跡を巡る旅
霊峰・太平山や雄大な日本海に囲まれた秋田市は、江戸時代に久保田藩20万石の城下町として栄え ...
太平洋に臨む城下町八戸で開運の旅
太平洋に臨む青森県南東部の八戸市は、現在では漁業や工業のまちとして知られますが、江戸時代に ...
江戸時代の宿場に茅葺屋根が連なる大内宿
福島県南会津郡下郷町にある「大内宿」は、江戸時代の町並みが残るかつての下野街道の宿場町です ...
桜の名所弘前城と風情あふれる檀林街を歩く旅・弘前
江戸時代に城下町として栄えた青森県弘前市には、今でも弘前城址をはじめとする名所旧跡の数々が ...