能越自動車道の路線図・休憩施設・料金・観光スポット

道路 高速道路
高速道路
この記事は約3分で読めます。
広告

能越自動車道は、石川県の輪島インターチェンジから富山県の小矢部砺波ジャンクションまでをつなぐ総延長約117キロメートルの高規格幹線道路で、国道470号に指定されています。

広告

能越自動車道の料金

能越自動車道のうち、高岡インターチェンジから七尾インターチェンジ間と、田鶴浜インターチェンジ以北の区間については、無料区間となっています。

小矢部砺波ジャンクションから高岡インターチェンジ間については有料で、小矢部砺波ジャンクションから小矢部東インターチェンジ間に「小矢部東本線料金所」が設置されているため、輪島方面から北陸自動車道東海北陸自動車道方面に向かう場合や、その逆に北陸自動車道・東海北陸自動車道方面から輪島方面に向かう場合には、次の料金が徴収されます。

小矢部東本線料金所 軽自動車280円 普通車350円

能越自動車道の休憩施設と路線図

能越自動車道(のと里山海道との重複区間を含む)のパーキングエリア(PA)、サービスエリア(SA)は次のとおりです。

福岡PA、能越県境PA、(のと里山海道と共通)別所岳SA

能越自動車道の七尾インターチェンジから田鶴浜インターチェンジ間、のと三井インターチェンジから輪島インターチェンジ(仮称)間については、目下事業中であり、供用されていません。

なお、(のと里山海道)徳田大津インターチェンジ以北については、令和6年能登半島地震にともない通行止めとなっている区間が存在するおそれがありますので、日本道路交通情報センターのウェブサイトで確認が必要です。

日本道路交通情報センター:JARTIC
高速道路、一般道の道路交通情報や、渋滞予測、開通予定などを公開しています

能越自動車道の路線図は次のとおりです。

能越自動車道沿線の観光スポット

瑞龍寺 瑞龍寺は、富山県高岡市にあり、加賀藩2代藩主・前田利長の菩提を弔うため、3代藩主・前田利常によって建立された曹洞宗の寺院です。七堂伽藍を備える大寺であり、仏殿、法堂、山門が国宝に指定されています。最寄りのインターチェンジは高岡インターチェンジです。

氷見漁港 氷見漁港は、富山県氷見市にある漁港で、富山県内では水揚げ高のトップを占めています。特に寒ブリの水揚げで知られ、立山連峰と唐島を一望できる場外市場では、新鮮な魚介類をその場で食べることができます。最寄りのインターチェンジは氷見インターチェンジです。

七尾城跡 七尾城跡は、石川県七尾市にある山城の跡で、能登国守護・畠山氏が室町時代に築いたといわれます。越後(新潟県)春日山城、近江(滋賀県)観音寺城および小谷城、出雲(島根県)月山富田城とともに「日本五大山城」の一つとされる全国屈指の規模を有する城郭です。最寄りのインターチェンジは七尾城山インターチェンジです。【能登半島地震により立入制限あり】

輪島朝市 輪島朝市は、石川県輪島市の市街地で開かれている朝市で、千葉県勝浦市、岐阜県高山市とともに「日本三大朝市」の一つとされ、1200年の歴史があります。朝市で購入した鮮魚を持ち込めば料理してくれるお店もありにぎわいます。最寄りのインターチェンジはのと三井インターチェンジです。【能登半島地震により休止】

白米千枚田 白米千枚田は、石川県輪島市にある棚田で、日本海に面して小さな田が無数に重なる絶景が見られ、「日本の棚田百選」に選定されているほか、国の名勝でもあります。「マイ田んぼ」が持てるオーナー制度もあります。棚田に面して「道の駅千枚田ポケットパーク」が開設されています。最寄りのインターチェンジはのと里山空港インターチェンジです。

広告