長野自動車道の料金・路線図・サービスエリア

道路

2024年7月30日高速道路

長野自動車道は、岡谷ジャンクションから更埴ジャンクションまでを結ぶ供用済み延長75.8キロの高速道路です。岡谷ジャンクションでは中央自動車道に、更埴ジャンクションでは上信越自動車道に接続しており、中間では中部縦貫自動車道にも接続しています。

長野自動車道の路線図とサービスエリア

長野自動車道の路線図やサービスエリア・パーキングエリアの情報は、東日本高速道路会社、中日本高速道路株式会社の公式ホームページから調べることができます。

長野自動車道のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)の一覧は次のとおりです。

みどり湖PA、梓川SA、筑北PA、姨捨SA

これらサービスエリアのインフォメーションコーナーでは、リアルタイムで渋滞や交通事故・通行止め・冬用タイヤ規制などの情報がわかります。

また、長野自動車道の路線図は次のとおりです。

広告

長野自動車道の通行料金

長野自動車道の主要インター間の通行料金は、次の通りです。
これは普通車で走行したときの通常料金ですので、ETC車は各種割引が適用されることがあります

岡谷ICから塩尻ICまで 360円
岡谷ICから松本ICまで 760円
岡谷ICから安曇野ICまで 960円
岡谷ICから麻績ICまで 1,590円
岡谷ICから更埴ICまで 2,090円
広告

長野自動車道沿線の観光スポット

万治の石仏 万治の石仏は、長野県諏訪郡下諏訪町にある巨大な石仏です。江戸時代前期の万治3年(1660)に造立されたもので、諏訪大社下社春宮の近くの川沿いにあります。画家の岡本太郎が絶賛したことで知られます。最寄りの出入口は岡谷インターチェンジです。

松本城 松本城は、長野県松本市にある平城で、「現存十二天守」の一つとして国宝に指定されています。水堀の中に浮かぶ5重6階の黒塗りの天守は豪壮で、松本市のシンボルとなっています。最寄りの出入口は松本インターチェンジです。

穂高神社 穂高神社は、長野県安曇野市にある式内社で、穂高見命を御祭神として祀っています。上高地に奥宮、穂高山頂に嶺宮があり、「日本アルプスの総鎮守」と通称されます。境内には安曇野地方特有の双体道祖神もあります。最寄りの出入口は通安曇野インターチェンジです。

姥捨の棚田 姥捨の棚田は、長野県千曲市にある棚田で、国の名勝に指定されています。水を張った田に月が映るさまは「田毎の月」といわれ、古より月の名所となってきました。付近には松尾芭蕉の句碑がある長楽寺が存在します。最寄りの出入口は姥捨スマートインターチェンジです。

武水別神社 武水別神社は、長野県千曲市にある式内社、信濃国四宮です。平安時代に八幡神が勧請され、武門の神であることから木曾義仲も戦勝祈願したと伝えられ、もとは「八幡宮」と呼ばれていました。この神社の祭礼の「大頭祭」は国選択無形民俗文化財です。最寄りの出入口は更埴インターチェンジまたは姥捨スマートインターチェンジです。

このページの編集者
Travelogues
観光、交通、文化、生活その他のテーマについて、インターネットを通じた情報の配信を行っています。