山口県では総合交通センター、一部を除く警察署および幹部交番で運転免許の更新手続きを行っています。このうち山口県総合交通センターでの運転免許更新手続きは、次のとおりです。
山口県総合交通センターのアクセス
所在地
〒754-0002
山口市小郡下郷3560-2
JR山陽新幹線・山陽本線・山口線・宇部線「新山口駅」から徒歩20分
山陽自動車道「山口南インターチェンジ」から車で10分
電話番号
083-973-2900
地図
山口県総合交通センターでの免許更新手続き
受付日時
月曜日~木曜日 午前9時00分~午前9時30分、午後1時00分~午後1時30分
(祝日、振替休日、年末年始の休日を除く。)
日曜日 午前8時00分~午前9時30分、午後1時00分~午後2時00分
(年末年始の休日を除く。)
免許更新手続きの対象者
優良・高齢・一般・違反・初回(運転免許証は即日交付)
免許更新手続きに持参するもの
- 更新連絡書(はがき)
- 免許証、マイナ免許証または双方を所持している方は双方
- 高齢者講習終了証明書等(70歳以上の人のみ)
- 手数料
更新時講習の所要時間と受講対象
運転免許更新に当たっての講習は、下表に掲げる講習区分によって所要時間その他が違っています。
講習区分 | 対象者 | 講習時間 |
---|---|---|
優良運転者講習 | 免許の継続期間が5年以上あり、過去5年以内に無事故・無違反の人 | 30分 |
一般運転者講習 | 免許の継続期間が5年以上あり、過去5年間に軽微な違反が1回だけの人 | 60分 |
違反運転者講習 | 優良・一般・初回・高齢の区分以外の人 | 120分 |
初回講習者講習 | 免許の継続期間が5年未満で、無事故・無違反または軽微な違反が1回だけの人 | 120分 |
運転免許更新に当たっての手数料
運転免許更新に当たっては、所定の更新手数料と講習手数料(両方の合計金額)がかかります。なお、マイナ免許証導入に伴い、令和7年(2025)3月24日以降、免許更新の際の手数料が変更となりました。
更新手数料
更新後の保有方法 | 手数料の金額 |
---|---|
免許証 | 2,850円 |
マイナ免許証 | 2,100円 |
免許証とマイナ免許証の両方 | 2,950円 |
講習手数料
受講方法 | 講習区分 | |||
---|---|---|---|---|
優良 | 一般 | 違反・初回 | ||
対面で受講 | 500円 | 800円 | 1,400円 | |
オンライン受講 | 200円 | – |
運転免許に関するトピック
山口県総合交通センターにおける子育て支援の取り組み
山口県総合交通センターでは、令和5年10月より、運転免許の更新手続における子育て支援の対策として、こどもファスト・トラック(おもいやりレーン)やファミリー講習などを導入することになりました。こどもファスト・トラック(おもいやりレーン)とは、妊娠している人、小さな子供連れの人、身体が不自由な人などを対象に、優先的に窓口へ案内し、混雑時の負担を避けるための取り組みです。ファミリー講習は、キッズルームやベビーベッドなどを備えた専用の講習室において、予約制で講習を受講することができるしくみです。
自動申請受付機による運転免許の更新手続
令和6年12月8日(日曜日)から、山口県内の運転免許窓口に自動申請受付機が導入されました。自動申請受付機に運転免許証をかざした上で、タッチパネルの操作をすれば、更新申請書が自動的に発行されるしくみです。