県北運転免許センター(久慈市)での運転免許更新手続き

広告
運転免許
この記事は約3分で読めます。

岩手県では警察署や運転免許試験場、運転免許センターで運転免許更新の申請を受け付けています。ただし、受ける必要がある更新時講習によって取り扱いが異なります。県北運転免許センターでの運転免許更新手続きは次のとおりです。

広告

県北運転免許センターへのアクセス

所在地

〒028-0021
久慈市門前第3地割1番地

JR「久慈駅」、三陸鉄道「久慈駅」から徒歩20分、
または「久慈駅」から県北バス乗車10分、「東門前」バス停下車、徒歩3分

三陸沿岸道路「久慈インターチェンジ」から車で5分

電話番号

0194-52-0613

地図

広告

県北運転免許センターでの免許更新手続き

受付曜日等

月曜日から金曜日
ただし、祝日、振替休日、年末年始(12月29日から1月3日)は受付を行いません。

受付時間

平日 当日講習を受講する人 8:45~9:45
13:00~13:45
高齢者講習、特定任意講習・オンライン講習受講済みの人 9:45~10:15
13:45~14:15

対象者

優良・一般・違反・初心者・高齢者

持参するもの

  • 運転免許証またはマイナ免許証、2枚持ちの人は両方
  • 更新連絡書(ハガキ)
  • 手数料
  • 高齢者講習終了証明書等(70歳以上の人)

講習時間

運転免許更新に当たっての講習は、以下の区分によって所要時間が違っています。

講習区分 講習時間
優良運転者講習 30分
一般運転者講習 60分
違反運転者講習 120分
初回講習者講習 120分

広告

運転免許更新に当たっての手数料

運転免許更新に当たっては、所定の更新手数料と講習手数料がかかります。なお、マイナ免許証導入に伴い、令和7年(2025)3月24日以降、免許更新の際の手数料が変更となりました。

更新手数料

更新後の保有状況
免許証のみ マイナ免許証のみ 2枚所持
2,850円 2,100円 2,950円

講習手数料

受講方法 講習区分
優良 一般 違反・初回
対面で受講 500円 800円 1,400円
オンライン受講 200円

運転免許に関するトピック

臨時認知機能検査

高齢の運転者に対する認知機能検査は、道路交通法の改正前は3年に1度の運転免許証の更新のときだけ受けることとされていました。
しかし現行法では、一定の違反行為があれば、3年を待たずに臨時で認知機能検査を受けることとされています。
この場合の一定の違反行為の例としては、信号無視、通行区分違反、一時不停止などの重大な違反行為が挙げられています。このような制度が導入された背景には、高齢者の運転能力の維持や交通安全の確保が求められるという社会的な要請があります。

日曜開庁と会場の混雑

運転免許証の更新手続きなどの警察業務は、原則として土曜日、日曜日、国民の休日、年末年始には行われないことが一般的です。ただし、現在ではドライバーの利便性を考慮して、都道府県ごとに運転免許センターや運転免許試験場などの会場において、特別に日曜開庁が行われることがあります。
岩手県では、盛岡免許センターで日曜開庁を実施しています。
ただし、ゴールデンウィークやシルバーウィーク、お盆、年末年始期間の直前直後など、連休や休暇に近い時期は、会場が大変混雑することがあります。

運転免許
広告