九州自動車道の路線図・通行料金・サービスエリア情報
九州自動車道は、総延長346.3キロメートルの高速道路(高速自動車国道)で、そのルートは九州地方をほぼ縦断しています。
政令指定都市である北九州市を起点とし、福岡県の県庁所在地の福岡市を通過し、佐賀県にある鳥栖ジャンクションで大分自動車道及び長崎自動車道にも接続しています。
鳥栖ジャンクションから南進して恩地区政令指定都市である熊本市を経由し、終点である鹿児島市に至ります。
九州自動車道の路線図やSA・PA
九州自動車道のサービスエリア・パーキングエリア
九州自動車道には距離に応じてサービスエリアとパーキングエリア19箇所が設置されており、ドライバーの休息などの用に供することができるようになっています。
サービスエリアやパーキングエリアにある施設としては、駐車場・多目的トイレ・カフェ・レストラン・売店・ガソリンスタンド・EV急速充電設備などが挙げられます。
また、各サービスエリアにはハイウェイ情報ターミナルが設置されており、地図や映像で渋滞や規制の状況などをチェックすることができるようになっていますので、運転中の事故や遅延などのリスクをへらすためにも、こまめに立ち寄っておきたいところです。
九州自動車道のパーキングエリア・サービスエリアの一覧は次のとおりです。
うち、須恵パーキングエリアは県道91号志免須恵線に接続するスマートインターチェンジを、桜島サービスエリアは市道に接続するスマートインターチェンジを併設しており、ETC車載器を積載する車両であれば、一般道に降りることができます。
吉志パーキングエリアの特色ある設備
本州から関門海峡を通って最初のパーキングエリアにあたる吉志パーキングエリアは、九州自動車道の各パーキングエリア・サービスエリアのなかでも特色ある設備をもっています。
吉志パーキングエリアの下り線側には「シャワーステーション」が設置されており、8時から20時までの時間帯、コインシャワーで心身をリフレッシュすることができます。
また、コインランドリーも設置されていますので、あわせて衣類などを洗濯することが可能です。
九州自動車道の路線図
九州自動車道の路線図は、次に掲げるとおりです。
九州自動車道の路線図は、道路を管理している西日本高速道路株式会社でも次のようなPDFファイル版のものを作成しています。
そのほか、サービスエリアやパーキングエリアでも路線図とサービスエリア・パーキングエリアの案内をセットにした紙のガイドマップを無料で配布しています。
九州自動車道の料金表
九州自動車道の通行料金は、原則的には距離と車種に応じて決まります。
ただし、ETC車両であれば平日朝夕割引、深夜割引、休日割引などの各種割引制度が設けられているため、通常料金よりも実際には割安になることがあります。
九州道主要インターまでの普通車簡易料金表(通常料金)
出発 | 到着 | 通常料金 | 距離 |
---|---|---|---|
門司ICから | |||
小倉東ICまで | 520 円 | 13.3km | |
八幡ICまで | 1,010 円 | 31.3km | |
福岡ICまで | 2,010 円 | 68.3km | |
太宰府ICまで | 2,330 円 | 80km | |
久留米ICまで | 2,980 円 | 105.4km | |
熊本ICまで | 4,320 円 | 171.2km | |
八代ICまで | 5,160 円 | 213.5km | |
人吉ICまで | 5,890 円 | 252km | |
えびのICまで | 6,310 円 | 274.3km | |
加治木ICまで | 7,130 円 | 317.5km |
九州自動車道沿線の観光スポット
宮地嶽神社 宮地嶽神社は福岡県福津市にある宮地嶽神社の総本社です。日本一大きい大注連縄・大太鼓・大鈴があります。境内の古墳からは金銅製品が出土し国宝に指定されています。最寄りの出入口は古賀インターチェンジです。
太宰府天満宮 太宰府天満宮は福岡県太宰府市にある神社で、学問の神として菅原道真を祀り、「日本三天神」の1つです。隣接して九州国立博物館が建っています。最寄りの出入口は太宰府インターチェンジです。
岩戸山古墳 岩戸山古墳は福岡県八女市にある北部九州最大の前方後円墳で、筑紫君磐井の墓とされます。特徴的な「石人石馬」が出土することで有名です。最寄りの出入口は八女インターチェンジです。
熊本城 熊本城は熊本県熊本市にある平山城です。加藤清正が整備したもので、「日本三名城」の1つとされています。再建された天守からは阿蘇の山並みが見渡せます。最寄りの出入口は熊本インターチェンジです。
城山公園 城山公園は鹿児島県鹿児島市にあり、西南戦争で最後の激戦地なりました。国史跡に指定されています。展望台からは桜島を望むことができます。最寄りの出入口は鹿児島インターチェンジです。