佐賀県では運転免許センターと一部の警察署・幹部派出所で運転免許の更新手続きを取り扱っています。お住まいのエリアによって、また更新時講習の種類によって、受付が可能な窓口は異なります。
佐賀県運転免許センターのアクセス
所在地
〒849-0901
佐賀市久保泉町大字川久保2121-26
佐賀駅バスセンター2番のりばから佐賀市営バス(尼寺・金立線)乗車40分、「運転免許センター」バス停降車
長崎自動車道「東脊振インターチェンジ」から車で15分
電話番号
0952-98-2220
地図
佐賀県運転免許センターでの免許更新手続き
受付曜日等
月曜日~金曜日・日曜日(土曜日、祝日、振替休日、年末年始を除く)
受付時間
講習区分 | 受付時間 | |||
---|---|---|---|---|
違反者講習・初回講習 | 8時30分~9時15分、13時~13時45分 | |||
優良講習・一般講習 | 8時30分~10時、13時~14時 | |||
特定任意講習受講済 | 8時30分~10時、13時~14時 | |||
高齢者講習受講済 | 9時30分~10時30分、13時30分~14時30分 |
講習区分 | 講習時間 |
---|---|
優良運転者講習 | 30分 |
一般運転者講習 | 60分 |
違反運転者講習 | 120分 |
初回講習者講習 | 120分 |
運転免許更新に当たっての手数料
運転免許更新に当たっては、所定の更新手数料と講習手数料(両方の合計金額)がかかります。なお、マイナ免許証導入に伴い、令和7年(2025)3月24日以降、免許更新の際の手数料が変更となりました。
更新手数料
更新後の保有方法 | 手数料の金額 |
---|---|
免許証 | 2,850円 |
マイナ免許証 | 2,100円 |
免許証とマイナ免許証の両方 | 2,950円 |
講習手数料
受講方法 | 講習区分 | |||
---|---|---|---|---|
優良 | 一般 | 違反・初回 | ||
対面で受講 | 500円 | 800円 | 1,400円 | |
オンライン受講 | 200円 | – |
運転免許に関するトピック
免許更新時の質問票の内容
運転免許証の更新時にてんかん等の一定の病気に該当しているかどうかを確認するための質問票の質問内容は、基本的に全国の都道府県で共通しています。その具体的な質問文は次のとおりであり、「はい」か「いいえ」で回答します。
- 過去5年以内において、病気(病気の治療に伴う症状を含みます。)を原因として、又は原因は明らかでないが、意識を失ったことがある。
- 過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部が、一時的に思い通りに動かせなくなったことがある。
- 過去5年以内において、十分な睡眠時間を取っているにもかかわらず、日中、活動している最中に眠り込んでしまった回数が週3回以上となったことがある。
- 過去1年以内において、次のいずれかに該当したことがある。
- 飲酒を繰り返し、絶えず体にアルコールが入っている状態を3日以上続けたことが3回以上ある。
- 病気の治療のため、医師から飲酒をやめるよう助言を受けているにもかかわらず、飲酒をしたことが3回以上ある。
- 病気を理由として、医師から、運転免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている。