小豆運転免許更新センターでの運転免許更新手続き

広告
運転免許
この記事は約2分で読めます。

香川県では運転免許センターや運転免許更新センター、一部の警察署で運転免許の更新手続きを受け付けています。このうち小豆運転免許更新センターでの運転免許更新手続きは、次のとおりです。

広告

小豆運転免許更新センターのアクセス

所在地

〒761-4121
香川県小豆郡土庄町淵崎甲2189番地2

小豆島オリーブバス「土庄中学校前」バス停下車、徒歩1分

電話番号

0879-62-6110

地図

広告

小豆運転免許更新センターでの免許更新受付日時

受付曜日等

月曜日から金曜日まで(休日・年末年始等を除く)
ただし、講習区分により受付曜日が異なります。

受付時間

優良運転者

月・水・金曜日の午前8時30分から9時30分まで

一般運転者

月・水・金曜日の午前9時30分から10時30分まで

違反運転者

火曜日・木曜日の午前8時30分から9時30分まで

初回更新者

火曜日・木曜日の午前8時30分から9時30分まで

高齢者講習受講済者

月・火・木・金曜日の午後1時から1時30分まで

免許更新手続きの対象者

優良・一般・違反・初回・高齢

免許更新手続きに持参するもの

  • 更新連絡書(はがき)
  • 運転免許証またはマイナ免許証(両方持ちは両方とも)
  • 高齢者講習終了証明書等(70歳以上の人のみ)
  • 手数料

講習時間

運転免許更新に当たっての講習は、免許の種類によって講習時間が違っています。

更新時講習の所要時間
講習区分 講習時間
優良運転者講習 30分
一般運転者講習 60分
違反運転者講習 120分
初回講習者講習 120分

広告

運転免許更新に当たっての手数料

運転免許更新に当たっては、所定の更新手数料と講習手数料(両方の合計金額)がかかります。なお、マイナ免許証導入に伴い、令和7年(2025)3月24日以降、免許更新の際の手数料が変更となりました。

更新手数料

更新後の保有方法 手数料の金額
免許証 2,850円
マイナ免許証 2,100円
免許証とマイナ免許証の両方 2,950円

講習手数料

受講方法 講習区分
優良 一般 違反・初回
対面で受講 500円 800円 1,400円
オンライン受講 200円

運転免許に関するトピック

高齢者講習について

運転免許証の有効期間が満了する日の年齢が70歳から74歳の人が運転免許証を更新するためには、有効期間満了日までに「高齢者講習」を受ける必要があります。
有効期間満了日の6か月前までに、ドライバーの自宅に「高齢者講習通知書」が届きますので、内容を確認の上で小豆運転免許更新センターや高齢者講習を行っている自動車教習所に予約申込みをします。
ただし、混雑が見込まれるため、実際に講習が受けられるのは申込日から2か月から3か月先となってしまう場合があります。

運転免許
広告