嶺南運転者教育センターでの運転免許更新手続き

広告
運転免許
この記事は約3分で読めます。

福井県では各運転者教育センターで運転免許の更新手続きを受け付けています。このうち嶺南運転者教育センターでの運転免許更新手続きは次のとおりです。

広告

嶺南運転者教育センターのアクセス

所在地

〒919-1323
福井県三方上中郡若狭町倉見1-51

舞鶴若狭自動車道「若狭上中IC」から車で10分

電話番号

0770-45-2121

地図

広告

嶺南運転者教育センターでの免許更新手続き

受付日時

月曜日から金曜日、第1日曜日(日曜日は事前予約制です。
午前の部:午前8時30分から9時10分、午後の部:午後1時から1時40分

講習日時

講習区分により実施曜日と時間帯(午前・午後)が異なります。

優良・一般 月・水・金・第1日曜日の午前・午後、火曜日の午前
初回 火・金・第1日曜日の午前
違反 月・水曜日の午前・午後、金・第1日曜日の午後
高齢 月・火・水・木・金・第1日曜日の午前・午後

手続きの対象者

優良・一般・違反・初回・高齢

免許更新手続きに持参するもの

  • 更新連絡書(はがき)
  • 運転免許証またはマイナ免許証(両方持ちの場合は両方とも)
  • 高齢者講習終了証明書等(70歳以上の人のみ)

講習時間

運転免許更新に当たっての講習は、免許の種類によって講習時間が違っています。

講習区分 講習時間
優良運転者講習 30分
一般運転者講習 60分
違反運転者講習 120分
初回講習者講習 120分

広告

運転免許更新に当たっての手数料

運転免許更新に当たっては、所定の更新手数料と講習手数料がかかります。なお、マイナ免許証導入に伴い、令和7年(2025)3月24日以降、免許更新の際の手数料が変更となりました。

更新手数料
更新後の免許の持ち方 金額
免許証のみ 2,850円
マイナ免許証のみ 2,100円
両方持ち 2,950円
講習手数料
受講方法 講習区分
優良 一般 違反・初回
対面講習 500円 800円 1,400円
オンライン講習 200円

運転免許に関するトピック

運転免許証の暗証番号について

現在の運転免許証の内部にはICチップが組み込まれており、このICチップに保存されている情報を読み取るためには、暗証番号が必要です。したがって、免許更新時にはあらかじめ4桁の暗証番号を2つ考えておく必要があります。

もし1つの暗証番号しか思いつかない場合は、運転免許証の表面に記載されている赤色の斜線部分の4桁の番号が自動的に設定されます。
また、以前の更新時に設定したはずの暗証番号を忘れてしまっても、新たな更新時にはその番号を使用することはありませんので、忘れたままで更新手続きをしても問題ありません。

運転免許
広告