岩手県自動車運転免許試験場での運転免許更新手続き

広告
運転免許
この記事は約3分で読めます。

岩手県では警察署や運転免許試験場、運転免許センターで運転免許更新の申請を受け付けています。ただし、受ける必要がある更新時講習によって取り扱いが異なります。岩手県自動車運転免許試験場での運転免許更新手続きは次のとおりです。

広告

岩手県自動車運転免許試験場のアクセス

所在地

〒028-4134
岩手県盛岡市下田字仲平183

盛岡駅から車で約40分
分かれ交差点から車で約10分
県北バス(八幡平方面行)盛岡バスセンターから「運転免許試験場」停留所下車

電話番号

019-683-1251

地図

広告

岩手県自動車運転免許試験場での免許更新手続き

受付曜日等

月曜日から金曜日
ただし、祝日、振替休日、年末年始(12月29日から1月3日)は受付を行いません。

受付時間

午前9時から午前10時まで、午後1時から午後2時まで

対象者

高齢者講習、特定任意講習・オンライン講習受講済みの人

免許更新手続きに持参するもの

  • 運転免許証またはマイナ免許証、2枚持ちの場合は両方
  • 更新連絡書(ハガキ)
  • 手数料
  • 講習終了証明書等(70代以上の人)
広告

運転免許更新に当たっての手数料

運転免許更新に当たっては所定の手数料がかかります。なお、マイナ免許証導入に伴い、令和7年(2025)3月24日以降、免許更新の際の手数料が変更となりました。

更新手数料

更新後の保有状況
免許証のみ マイナ免許証のみ 2枚所持
2,850円 2,100円 2,950円

講習手数料

受講方法 講習区分
優良 一般 違反・初回
対面で受講 500円 800円 1,400円
オンライン受講 200円

運転免許に関するトピック

交通安全協会の会費徴収について

かつて都道府県の交通安全協会は運転免許証の更新手続きや講習などを独占的に担当していたため、免許更新時に交通安全協会の会費も無理なく徴収されるケースが多くみられました。
しかし、このやり方には批判の声もあり、内閣府が主導する「規制改革・民間開放推進3か年計画」において、交通安全協会の会費徴収を適正化するための閣議決定が行われました。
平成18年4月25日に発出された警察庁の通達(警察庁丁交企発第75号)では、以下の措置を講じることが求められました。

  • 入会・会費徴収窓口と運転免許証更新受付窓口など他の窓口を分離すること
  • 協会職員であることを明確にするために名札などを着用すること
  • 入会勧誘時には看板やチラシなどを活用し、入会や会費納入の任意性を明確に説明すること

これにより、国民に対して交通安全協会への入会や会費納入が任意であることをより明確にするため、協会に対する指導と監督が徹底されることが求められました。

運転免許
広告