多賀大社の初詣情報
滋賀県の多賀大社は、毎年の正月三が日に40万人以上の参拝客を集める、この地域でも屈指の初詣スポットです。そこで、大晦日から正月にかけては周辺道路で交通規制が実施されています。
多賀大社の初詣情報
「多賀大社」周辺では、例年、大晦日12月31日22時から元旦1月1日19時まで、及び1月2日・3日の9時から18時までの時間帯、初詣にともなう交通規制があります。
この時期、多賀大社前駅から多賀大社門前を経て国道307号に至る区間が車両通行止めとなります。
多賀大社の概要
多賀大社は、滋賀県にある神社で、伊弉諾尊の幽宮と伝わっています。元正天皇の病気平癒の祈願から生まれた杓子をお守り代わりに授ける風習があることから、後にお多賀杓子が転じてお玉杓子になったといわれています。
この神社の境内の入口には、太閤秀吉が寄進した資金でつくられた「太閤橋」が残ります。
多賀大社の御利益
伊耶那岐(いざなぎ)命(伊弉諾)は、女神である伊邪那美(いざなみ)命(伊弉冉)とともに、淤能碁呂(おのごろ)島に天下り、国産みをしたと伝わる男神です。これが日本の国土のはじまりであるとともに、天照大神や素盞嗚命などの多くの神々の親神にもなっています。
伊耶那岐命の御利益・御神徳としては、厄除開運、殖産興業、縁結び・良縁祈願、子孫繁栄、健康長寿などが一般にはいわれています。特に多賀大社の場合には、延命長寿の御利益をもって知られています。
多賀大社の所在地・連絡先・交通案内
名称 | 多賀大社 |
---|---|
祭神・本尊 | 伊弉諾尊 |
所在地 | 滋賀県犬上郡多賀町大字多賀604 |
電話番号 | 0749-48-1101 |
公式サイト | http://www.tagataisya.or.jp/ |
交通案内 | 近江鉄道「多賀大社前駅」から徒歩約10分 名神高速道路「彦根インターチェンジ」から車で10分 |
備考 |