徳川家康生誕の地として知られる史跡の宝庫・岡崎市の観光スポット

観光

愛知県の中央部にある岡崎市は、江戸幕府を開いた将軍・徳川家康生誕の地として知られ、岡崎城や大樹寺、伊賀八幡宮、滝山寺など、関連する史跡が豊富に残されています。政令指定都市の名古屋市からも電車で30分と、アクセスがしやすいのも魅力です。

岡崎城


「岡崎城」は、愛知県岡崎市の市街地にあり、江戸幕府を開いた将軍・徳川家康生誕の地として知られる平山城です。

享徳元年(1452)に三河国守護代の西郷頼嗣が築いたのがはじまりとされ、大永4年(1524)、家康の祖父にあたる松平清康が西郷氏から城を奪って安祥城から拠点を移し、大規模な改修を加えました。この城内で後の徳川家康が生まれたのは天文11年(1542)のことです。

近世には岡崎藩の藩庁が置かれ、本多家や水野家といった譜代大名が藩主を務めましたが、明治時代の廃城令で天守以下の建物は撤去されました。その後昭和34年(1959)に鉄筋コンクリート造の復興天守が整備され、「日本100名城」のひとつにもランクインしています。

現在、岡崎城本丸には復興天守とともに「龍城神社」が鎮座します。家康生誕時に金色の龍が出現したといわれ、江戸時代には徳川家康を祭神とする「東照宮」が本丸に祀られ、次いで藩主となった本多家により藩祖・本多忠勝が「映世神社」に祀られました。明治時代にこれらの神社が合祀されて「龍城神社」となり、諸願成就・開運守護の神として崇められています。

岡崎城
■所在地:愛知県岡崎市康生町561−1
■電話番号:0564-22-2122
■公式サイト:[こちらをクリック]
■交通アクセス:名鉄名古屋本線「東岡崎駅」又は愛知環状鉄道「中岡崎駅」から徒歩15分/名鉄名古屋本線「東岡崎駅」から名鉄バス乗車10分、「岡崎公園前」バス停下車/東名高速道路「岡崎インターチェンジ」から車で5分

大樹寺


大樹寺」は、松平家・徳川家の菩提寺となっている浄土宗の寺院です。文明7年(1475)、徳川家康の先祖である松平親忠が戦没者供養のため創建した寺院といわれています。

永禄3年(1560)の「桶狭間の戦い」に今川方として参戦していた松平元康、後の徳川家康が追手から逃れこの寺で切腹しようとしていたところ、住職の登誉上人から「厭離穢土欣求浄土」の教えを受けて思いとどまったという逸話で知られます。家康は以後、「厭離穢土欣求浄土」を旗印に掲げ、けがれた戦国の世を終わらせ太平の世を築くために奮戦します。

境内には松平八代の墓や松平清康が建立した国重要文化財の多宝塔があるほか、歴代徳川将軍の等身大とされる大きな位牌が安置されています。

大樹寺
■所在地:愛知県岡崎市鴨田町広元5-1
■電話番号:0538-43-3601
■公式サイト:[こちらをクリック]
■交通アクセス:名鉄名古屋本線「東岡崎駅」から名鉄バス乗車15分、「大樹寺」バス停下車、徒歩10分/東名高速道路「岡崎インターチェンジ」から車で15分

伊賀八幡宮


伊賀八幡宮」は、文明2年(1470)、松平忠親が氏神として伊賀国から八幡神を勧請して創建された神社です。

徳川家康も初陣に当たってはこの社で必勝祈願をしたといい、江戸幕府の初代将軍となった後にも社殿を造営しています。3代将軍・徳川家光も社殿を拡張するとともに、徳川家康を東照大権現として祀りました。

徳川家康が造営した本殿をはじめ、幣殿、拝殿、随身門、神橋、石鳥居などの境内にあるほとんどの主要な建造物が国重要文化財に指定されています。また、徳川家光による随身門前の蓮池は、例年7月ごろに蓮の花がいっせいに開花することから、写真撮影スポットとして人気です。

伊賀八幡宮
■所在地:愛知県岡崎市伊賀町東郷中86
■電話番号:0564-26-2789
■公式サイト:[こちらをクリック]
■交通アクセス:愛知環状鉄道「北岡崎駅」から徒歩10分/名鉄名古屋本線「東岡崎駅」から名鉄バス乗車10分、「八幡社前」バス停下車、徒歩3分/東名高速道路「岡崎インターチェンジ」から車で10分

滝山寺・滝山東照宮


「滝山寺」は、飛鳥時代に修験道の祖・役小角が開いたとされる天台宗の古刹で、はじめは「吉祥寺」と称したといわれます。平安時代に天台宗の仏泉上人が再興し、その後も源頼朝や足利尊氏らの庇護を受け、伽藍の造営などが行われました。岡崎城の鬼門に当たることから、境内には江戸幕府3代将軍・徳川家光により「滝山東照宮」も祀られています。

桁行・梁間とも5間の檜皮葺きの本堂と、やや離れた旧参道に建つ杮葺きの三門は、国重要文化財に指定されています。また、運慶・湛慶の作とされる鎌倉時代の聖観音菩薩立像の胎内には、供養のために鎌倉幕府初代将軍・源頼朝の顎髭と歯が納められており、同じく国の重要文化財です。

毎年旧正月のころに行われる「鬼祭り」は、巨大なたいまつが焚かれ、半鐘がけたたましく打ち鳴らされる中で鬼が舞うという、たいへん迫力のある行事で、「天下の奇祭」といわれます。

滝山寺・滝山東照宮
■所在地:愛知県岡崎市滝町山籠107
■電話番号:0564-46-2296
■公式サイト:[こちらをクリック]
■交通アクセス:名鉄名古屋本線「東岡崎駅」から名鉄バス乗車20分、「瀧山寺下」バス停下車/東名高速道路「岡崎インターチェンジ」から車で20分
このページの編集者
Travelogues
※ このページの写真や文章を引用される場合は、当サイトへのリンクを貼るなどして出典を明示(デザインを損なわない程度の小さな文字で結構です)してください。写真の拡大・縮小やトリミングは自由です。事前または事後のご連絡も不要です。