但馬運転免許センターでの運転免許更新手続き

運転免許
運転免許
この記事は約2分で読めます。

兵庫県下では運転免許センター、更新センター、所轄の警察署などで運転免許の更新手続きを受け付けています。このうち但馬運転免許センターでの運転免許更新手続きは次のとおりです。

但馬運転免許センターのアクセス

所在地

〒667-0024
養父市八鹿町朝倉下台48-5

JR「八鹿駅」から全但バス約6分、養父市役所口バス停下車、南へ徒歩約10分。

電話番号

079-662-1117

地図

但馬運転免許センターでの免許更新受付日時

受付曜日等

月曜日(祝・休日を除く)、日曜日 ※ただし年末年始を除く

受付時間

9時から11時、13時から15時

但馬運転免許センターでの免許更新手続きの対象者

優良・一般・違反・初回・高齢

免許更新手続きに持参するもの

  • 更新連絡書(はがき)
  • 運転免許証
  • 黒のボールペン
  • 印鑑
  • 高齢者講習終了証明書(70歳以上の人のみ)

講習時間

運転免許更新に当たっての講習は、免許の種類によって講習時間が違っています。

更新時講習の所要時間
講習区分 講習時間
優良運転者講習 30分
一般運転者講習 60分
違反運転者講習 120分
初回講習者講習 120分

運転免許更新に当たっての手数料

運転免許更新に当たっては、所定の更新手数料と講習手数料がかかります。

更新手数料・講習手数料
講習区分 講習手数料
更新手数料
合計額
優良運転者講習 500円
2,500円
3,000円
一般運転者講習 800円
2,500円
3,300円
違反運転者講習 1,350円
2,500円
3,850円
初回講習者講習 1,350円
2,500円
3,850円

運転免許に関するトピック

自賠責保険または自賠責共済とは

自賠責保険又は自賠責共済とは、交通事故の加害者が負うことになる対人賠償の負担を補てんし、被害者を救済するための制度です。この自賠責保険又は自賠責共済は、自動車損害賠償保障法とよばれる法律によって、公道を運行するすべての自動車、バイク(二輪自動車)、原動機付自転車(原付)に加入が義務付けられています。損害保険会社が行うものを自賠責保険と、共済組合が行うものを自賠責共済といいます。

やむを得ない理由で失効してから6か月を経過し、3年を経過しない場合の救済措置とは

海外旅行、災害その他やむを得ない理由のため、運転免許の有効期間内に更新ができず、失効してから6ヶ月以内の期間内に試験を受けることができなかった場合には、その事情がやんでから1か月を経過しない期間内であれば、免許試験のうち、技能試験及び学科試験が免除されることになっています。なお、その場合には、失効した免許を受けていた期間を、継続して免許を受けている期間に含むこととなります。

モバイルバージョンを終了