福井県では各運転者教育センターで運転免許の更新手続きを受け付けています。このうち春江本室の運転免許更新手続きは次のとおりです。
福井県運転者教育センター(春江本室)のアクセス
所在地
〒919-0476
福井県坂井市春江町針原58-10
北陸自動車道「丸岡インターチェンジ」または「福井北インターチェンジ」から車で20分
えちぜん鉄道三国芦原線「太郎丸エンゼルランド駅」から徒歩10分
電話番号
0776-51-2820
地図
福井県運転者教育センター(春江本室)での免許更新手続き
受付曜日等
月曜日から金曜日、第2~5日曜日(日曜日はオンラインによる事前予約制)
受付時間
午前8時30分から9時10分、午後1時から1時40分
対象者
優良・一般・違反・初回・高齢
(講習はそれぞれの区分ごとに午前・午後実施。ただし、初回講習のみ月~金曜日の午後はありません。)
手続きの際に持参するもの
- 更新連絡書(はがき)
- 運転免許証またはマイナ免許証(両方持ちの場合は両方とも)
- 高齢者講習終了証明書等(70歳以上の人のみ)
- 手数料
講習時間
運転免許更新に当たっての講習は、免許の種類によって講習時間が違っています。
講習区分 | 講習時間 |
---|---|
優良運転者講習 | 30分 |
一般運転者講習 | 60分 |
違反運転者講習 | 120分 |
初回講習者講習 | 120分 |
運転免許更新に当たっての手数料
運転免許更新に当たっては、所定の更新手数料と講習手数料がかかります。なお、マイナ免許証導入に伴い、令和7年(2025)3月24日以降、免許更新の際の手数料が変更となりました。
更新後の免許の持ち方 | 金額 |
---|---|
免許証のみ | 2,850円 |
マイナ免許証のみ | 2,100円 |
両方持ち | 2,950円 |
受講方法 | 講習区分 | |||
---|---|---|---|---|
優良 | 一般 | 違反・初回 | ||
対面講習 | 500円 | 800円 | 1,400円 | |
オンライン講習 | 200円 | – |
運転免許に関するトピック
自分の違反点数を知りたい場合にはどうすればよいか
自分の違反点数を知りたい場合は、以下の手続きを行うことで違反点数を確認することができます。
- 最寄りの郵便局で手数料を支払い、自動車安全運転センターの事務所に「累積点数等証明書」の交付を申請します。
- 申請書を提出すると、自宅に違反点数が記載された証明書が届きます。
違反点数の交付申請書は、警察署や交番などの場所で入手できます。
なお、ゴールド免許を取得するためには、無事故・無違反の優良運転者であることが必要ですが、軽微な違反が1回でもある場合は、ゴールド免許の対象外となります。
手数料のキャッシュレス納付
福井県では運転免許に関する手数料はキャッシュレス決済で納付することが可能です。種類としてはキャッシュカード(Visa、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESSなど)、二次元コード(メルペイ、au Pay、楽天ペイなど)、電子マネー(iD、楽天 Edy、nanaco、 WAONなど)に対応しています。