大泉交通安全協会での運転免許更新手続き

運転免許
この記事は約2分で読めます。

群馬県では総合交通センターや各地区の交通安全協会、一部の警察庁舎で運転免許更新手続きをしています。このうち大泉交通安全協会での運転免許更新手続きは次のとおりです。

大泉交通安全協会のアクセス

所在地

〒370-0514
邑楽郡大泉町朝日2-27-2

電話番号

0276-62-2687

地図

大泉交通安全協会での免許更新受付日時

受付曜日等

月~金曜日(祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く)

受付時間

運転免許証記載の住所に送付されるはがきの内側に記載されている時間帯

大泉交通安全協会での免許更新手続きの対象者

大泉警察署管内に住所がある人
優良運転者講習に該当する人に限っては、県内のどの窓口でも手続ができます。

免許更新手続きに持参するもの

  • 運転免許証
  • 更新連絡書(ハガキ)
  • 手数料
  • 高齢者講習終了証明書等(70歳以上の人のみ)

講習時間

運転免許更新に当たっての講習は、免許の種類によって講習時間が違っています。

更新時講習の所要時間
講習区分 講習時間
優良運転者講習 30分
一般運転者講習 60分
違反運転者講習 120分
初回講習者講習 120分

運転免許更新に当たっての手数料

運転免許更新に当たっては、所定の更新手数料と講習手数料がかかります。

更新手数料・講習手数料
講習区分 講習手数料
更新手数料
合計額
優良運転者講習 500円
2,500円
3,000円
一般運転者講習 800円
2,500円
3,300円
違反運転者講習 1,350円
2,500円
3,850円
初回講習者講習 1,350円
2,500円
3,850円

運転免許に関するトピック

新しい住所が確認できる書類とは

運転免許証の本籍(国籍)、住所、または氏名に変更がある場合は、記載事項の変更手続きが必要です。運転免許証の更新手続き時に同時にすることもできますが、更新手続きとは別に行う場合には、現在の運転免許証に新しい住所が確認できる書類を添えて、警察署などの窓口に届出をして、免許証の備考欄に新住所を裏書きしてもらいます。
この際に提出できる新しい住所が確認できる書類としては、都道府県によって取り扱いが異なることがありますが、一般的には以下のものが該当します。

  • 住民票(ただし、マイナンバー(個人番号)が記載されていないもの)
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 健康保険証
  • 本人宛の消印のある郵便物
  • 電気・ガス・水道などの公共料金の領収証で住所が確認できるもの
  • 在留カード(外国籍の場合)

ただし、消印のないダイレクトメールや年賀状は、実際に新しい住所に届いたものかどうかが確認できないため、これらの書類からは除外されます。