旭川運転免許試験場での運転免許更新手続き

広告
運転免許
この記事は約3分で読めます。

北海道では免許試験場、免許更新センター、警察署で運転免許証の更新手続きを受け付けています。うち旭川運転免許試験場での手続きの概要は次のとおりです。

広告

旭川運転免許試験場のアクセス

所在地

〒070-0821
旭川市近文町17丁目2699番地の5

JR函館本線近文駅から徒歩で約5分
道北バス1条7丁目バス停から運転免許試験場行で約18分、運転免許試験場バス停下車
道央道旭川鷹栖インターから車で約5分

電話番号

0166-51-2489

地図

広告

旭川運転免許試験場での免許更新受付日時

受付曜日等

月曜日~金曜日、第1・第3日曜日(土曜、祝日、振替休日及び年末年始(12月29日~翌年1月3日)は休み)

受付時間

即日交付

平日 8:45~12:00(優良・初回・一般・違反・高齢)、13:00~13:50(優良・初回・違反)、13:00~14:50(一般)、13:00~16:00(高齢)
第1・3日曜日 8:00~12:00(優良・初回・一般・違反・高齢)、13:00~13:50(優良・初回・一般・違反)、13:00~16:00(高齢)

後日交付

16:30まで受付

対象者

優良、一般、初回、違反、高齢者講習対象者

持参するもの

  • 更新連絡書(はがき)
  • 運転免許証
  • 高齢者講習、特定任意高齢者講習、特定任意講習、運転免許取得者教育(高齢者講習及び更新時講習同等)受講者は、それぞれの講習終了証明書
広告

旭川運転免許試験場での更新時講習時間

平日

優良講習 一般講習 違反講習 初回講習
10:00~10:30 11:00~12:00 10:00~12:00 10:00~12:00
14:00~14:30 15:00~16:00 14:00~16:00 14:00~16:00

第1・3日曜日

優良講習 一般講習 違反講習 初回講習
9:30~10:00 10:00~11:00 10:00~12:00 10:00~12:00
11:00~11:30 14:00~15:00 14:00~16:00 14:00~16:00
14:00~14:30

更新時講習の所要時間

なお、運転免許更新に当たっての講習は、免許の種類によって講習時間が違い、次のようになっています。

講習区分 講習時間
優良運転者講習 30分
一般運転者講習 60分
違反運転者講習 120分
初回講習者講習 120分

免許更新の際の手数料

運転免許証の更新には、「更新手数料」と「講習手数料」の合計額が必要です。
ただし、70歳以上のドライバーは事前に高齢者講習等を受講しているため、免許更新時の手数料は「更新手数料」のみとなります。

更新手数料
保有状況 金額
従来の免許証のみ 2,850円
マイナ免許証のみ 2,100円
両方を持つ 2,950円
講習手数料
講習区分 対面で受講 オンライン受講
優良 500円 200円
一般 800円 200円
違反・初回 1,400円

運転免許に関するトピック

イベントにおける道路使用許可

イベントの開催はしばしば道路交通に大きな影響を及ぼすため、円滑に道路使用許可手続きを進めるために、通常は関係する警察署と事前に相談が行われます。しかし、最近では事前相談が不十分なまま道路使用許可の申請が行われるケースも見受けられます。そのため、都道府県警察のホームページでは事前相談に関する情報が広く周知されるようになりました。
また、複数の露店が同じ場所や時間に出店し、運営全般が一つの運営団体の管理・責任の下で一体として行われる場合には、各露店ごとに道路使用許可を申請するのではなく、申請と許可を一括化することも可能です。

運転免許
広告