生駒山の西に広がるものづくりのまち・東大阪市の観光スポット
大阪府東大阪市は、生駒山を隔てて奈良県に接する府県境の都市で、府庁が所在する大阪市のベットタウンとして、府内第3位、48万人の人口を擁しています。平坦な土地が広がり、有力豪族・物部守屋が館を築くなど古代から栄えていましたが、近年では高い技術力をもつ中小工場が集中するものづくりの拠点としても注目されます。
枚岡神社
生駒山系の神津嶽の西麓に鎮座する「枚岡神社(ひらおかじんじゃ)」は、かつての河内国一宮であり、平安時代に「名神大社」として位置づけられた由緒ある神社です。
中臣氏の祖である天児屋根命(あめのこやねのみこと)を主祭神とし、藤原氏が奈良の春日神社を創建した際、この神社に祀られていた天児屋根命と比売神を勧請したことから「元春日」とも称されます。その後も国政の場において藤原氏が全盛を迎えるにしたがい、この神社も大きな勢力を誇りました。
本殿は江戸時代の文政9年(1826)に再建された、春日造りの4棟からなるもので、東大阪市指定有形文化財に指定されています。また、粥占神事のような珍しい特殊神事を伝えていることでも有名です。
■所在地:大阪府東大阪市出雲井町7-16
■電話番号:072-981-4177
■公式サイト:http://hiraoka-jinja.org/(非SSL)
■交通アクセス:近鉄奈良線「枚岡駅」下車すぐ/阪神高速道路13号東大阪線「水走出口」又は第二阪奈道路「西石切ランプ」からから車で10分
石切劔箭神社
「石切劔箭神社」は、神武天皇2年(紀元前659)に創始されたと伝わる、神道石切教の神社です。物部氏の祖に当たる饒速日尊(にぎはやひのみこと)と可美真手命(うましまでのみこと)を祀っています。
でんぼ(腫れ物)を平癒してくれる神として信仰されており、参道には占い店などが並ぶ商店街が形成されています。また、本殿前に百度石があり、お参りを百回繰り返す「お百度参り」の風習でも知られます。
■所在地:大阪府東大阪市東石切町1丁目1−1
■電話番号:072-982-3621
■公式サイト:[こちらをクリック]
■交通アクセス:近鉄けいはんな線「新石切駅」から徒歩7分/阪神高速13号東大阪線「水走出口」又は第二阪奈道路「西石切ランプ」から車で5分
東大阪市役所展望ロビー
大阪府東大阪市は昭和42年(1967)に旧布施・河内・枚岡の3市が合併して誕生し、平成15年(2003)には合併後の悲願であった総合庁舎が完成しました。
この庁舎の22階部分は地上100メートルの位置にあり、展望ロビーとして一般に開放されています。特に、大阪の夜景を一望できる絶景スポットとして、「日本夜景遺産」にも認定されている点は特筆されます。展望レストラン「スカイラウンジ 22」もオープンしており人気です。
■所在地:大阪府東大阪市荒本北1丁目1-1
■電話番号:06-4309-3000
■公式サイト:[こちらをクリック]
■交通アクセス:近鉄けいはんな線「荒本駅」から徒歩3分/阪神高速13号東大阪線「長田出口」から車で3分